ハンちゃんの日記

Xin chào! Mình là Hằng, hiện đang sinh sống và làm việc tại Hamamatsu, Nhật Bản. Blog này là những câu chuyện của mình trong thời gian sống tại Nhật, kể lại cho mọi người những điều thú vị mà mình đã gặp trong cuộc sống, chia sẻ với mọi người suy nghĩ của mình. Và đây cũng là 1 phương pháp giúp mình học tiếng Nhật. Hãy tập thói quen viết blog để cùng nhau học tập nhé!


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。

皆さん、おはようございます。

来週はベトナムのお正月ですよ。今回は2回目日本にベトナムのお正月を過ごすことになりますが、去年と同じ感じています。普通より家族を思い出しています。毎日、ベトナムのニュースとかフェイスブックタイムラインでお正月に関して写真や記事がたくさん載せています。

今日、お祖母さんから電話がありました。お祖母さんは、「今家に誰でもいなくて、寂しいです」と言って、私は「どうしましたか?みんなはどこに行っているんですか?」と聞いたら、お祖母さんは私の2人従妹が病気で入院してるだってってと言いました。私は耳を疑って驚いていました。

私は「へえ、本当?何で誰も私に言わないの?全然知らなかったんです?今はどうですか?大丈夫ですか?」と心配でお祖母さんに聞きました。お祖母さんは「だってあなたに心配させたくないんだ。でも今2人は大丈夫ですよ。もうすぐ退院しますよ。安心してね」と言ったら、私はほっとしました。

お祖母さんは今おじさん(父の弟)の家族と一緒に住んでいるので、おじさんの娘が入院して、家に誰でもいなくて、お祖母さんが寂しくなちゃって、泣いちゃっていました。ベトナムに、お年寄りになるとも一回子供になるだと言われています。それは正しいと思います。

私のお祖母さんは何年前に、「十死一生」な病気になっちゃったんだけど、幸運なことでお祖母さんは元気になりました。でも、そのときから、体が弱くなって、性格もだんだん変わりました。小さなことでも嬉しくなったり、悲しくなったりしています。お祖母さんは私のことを愛してて、いつも私のことを関心してくれています。日本に来てから、何回も電話で話して、泣いちゃったんでした。

去年のお正月の日に、私は家族に電話していましたが、お祖母さんとお母さんはちょっと顔を出して私と少し話したらもう他の人に電話を変わるという事でした。だいたい10秒だけ話していました。だって続けて話したら泣いちゃうと予想しました…新年日に泣くのは良くないと言われています…

今年はどうかなぁ?自分は我慢して泣かないようにしようと思っているけど、実際はできるかどうか、まだわからないんだ…
まぁ、頑張ろうネ!


皆さん、おはようございます。

あと一ヶ月半で学校が終わります。早すぎですね。卒業のためにいろいろなことを準備しないといけないので、最近は忙しくなりました。小論文、クラスの記念アルバム、記念ビデオ、・・・・ 

それの中に、アルバムの締め切りは今週終わりまでということでした。だから先週から毎日少しずつアルバムの作成を進んでいます。

皆が絵とかコメントを書いて、自分の写真を印刷して、そしたらA3紙に飾ります。皆は自分が好きな絵を書いて、そしたら絵の隣は名前とコメントを書きました。

このアルバムの中に学生たちだけではなく、5人の先生たちも私達のクラスにコメントを書いてくれました。私は読んでから、本当に感動しました。

私は言いたい事が沢山ありますが、全部書くのはスペースが足りないので、簡単に書きました。

1.皆さん、今まで一緒に勉強して、一緒にいろいろなことをやってくれて、お世話になってありがとうね!
2.皆さん、いつでも笑えるように!生活が楽になったら何でもできるでしょう!
3.自分の夢に向かって頑張りましょう~

アルバムができたら、次は小論文と記念ビデオを努力してやってくださいね。(´ー`*)


昨日の夜、ベトナムと日本のサッカーのアジアカップの試合を見ましたか?素晴らし試合でしたよ!
私はサッカーに関して見る事が好きですけど、自分は運があんまりなくて、サッカーの試合を見て応援してから絶対99.99%好きなチームが負けちゃうので、見る予定がありませんでした。

昨日、家に帰ったら、毎日通りに料理を作って食べて、宿題をやって、眠かったので「じゃ、今日いつもより早く寝ようかなぁ」と思っていたのに、友達がシェアしたサッカー試合のリンクを見ちゃって、見たくなってしまったんでした。

昨日の朝に、学校で友達と話した時、試合の結果を予想しました。日本チームはアジアの中にサッカーが強い国で、ワールドカップに参加したこともあります。だから、試合の前に日本チームが勝つのを予想していました。

でも、試合が始めてから日本チームとベトナムチームも決心して、選手たちも素晴らしいに試合を通じて戦ってくれました。昔、ベトナムチームはそんなに強くなかったが、今は変わってどんどん強くなってきました。いつかまにかワールドカップに参加することができるかもしれません。

日本チームの選手たちが本当に能力があって上手だと思います。日本チームの努力は称賛に値しますね。私は一人で試合を見てる時にすごくドキドキしていました。

日本チームは勝ちました。おめでとうございます。ゆっくり休んで次の試合にも頑張ってね!

ベトナムチームは負けたが、選手たちが忘れがたい試合があったと思います。皆さんは、頑張りました。素晴らしかったよ。ベトナム人ファンはいつも選手たちに応援しています。試合を負けたけど私達(ベトナム人ファン)は愛していますよ。ベトナムに帰って、一緒にお正月を迎えましょう!

ベトナムチームへ、日本チームへ、お疲れ様でした。素晴らしかった試合を、ありがとうございました。






皆さん、こんばんは!

今日寒いですね。こんな寒い時、何を食べたら良いかと思いますか?今日、私はベトナムバンミーを作りました。ベトナムバンミーって食べたことありますか?バンミーを食べた日本人の友達に聞いたら、皆「美味しくて好きだ」と答えていました。まだ食べていない人は、この記事を読んで、写真を見てくださいね!

私は日本にベトナムレストランで2,3回バンミーを注文して食べました。ほとんどはベトナムと同じ味ではないけど、美味しかったです。今日バンミーを食べたいと思って、作りました。

ベトナムバンミーって色々な種類がありますが、全部作れないので、1つの類だけ作りました。それは「バンミーシュウマイ」です。シュウマイというのはどんな料理ですか?前にシュウマイについてブログを書いただからここでもう1回読んでくださいね。( ´∀` )

バロースーパーに行って、パンや野菜などを買いに行きました。バンミーの中に、キュウリと青ネギとパセリと漬け物とソースとシュウマイがあります。簡単ですね。漬け物は大根とニンジンから作りました。長さは5㎝に細く切って、お酢に30分くらい入れて、酸っぱい味があります。シュウマイの味と野菜と漬け物は組み合わせて食べて本当に美味しいですよ。辛い味が欲しかったらチリソースを入れて、食べます。

下の写真を見て、どう思ったらコメントにお書きください!( ´∀` )











皆さん、おはようございます。

今日の天気は暖かいですね。今日は学校での新年日です。朝、学校に行って、3時間目まで勉強して、最後は12階に事務所の前に学生たちは集まって、校長先生が新年発表を頂きました。そしたら、学生たちは先生に新年挨拶をしていました。皆は大きな声で「先生、あけましておめでとうございます」って挨拶して、とても楽しかったです。

マツバ先生は「皆さん、今からはお正月の体験です。スタート!!!」と言ったら、皆は好きなところに行きました。お餅のぜんざいを食べてみたい人がなるべく並んで、書道を書きたい人が11階に移動して、お正月のゲームをやりたい人は教室に行くってということでした。

私は去年のお正月に書道を書いたので、今回は他の事をやってみたいなぁと思いました。ちょっとお腹がすいていたのでぜんざいを食べたかったです。そして、ザンさんと一緒に並んで、2つのぜんざいの茶碗をもらいました。そのぜんざいは先生たちが作ってくれたので、うまいいいいいいface05

ベトナムにもぜんざいがたくさんあります。それを食べたらベトナムの味と同じでベトナムを思い出していました。食べたらゲームがある教室に行っていました。色々なゲームがありました。福笑いというゲームもしました。面白くて楽しかったです。(笑) 

私は、今日はとても楽しかったが、時間は短すぎだと思います。もうちょっとしたらいいなぁと思っていました。日本のお正月を体験してくれて、本当にありがとうございました。face05


















皆さん、明けましておめでとうございます。

今回は2回目日本のお正月を迎えています。先月に、アルバイトの1月のシフトを希望したとき、私は1月1日に休みを書いて、どこかへ行きたいなぁと思っていました。でも、友達は誰でもバイトがあって、忙しいそうだから、一緒に遊びに行く予定がなくなりました。

1人でどこかへ行くのは嫌だなので、少しガッカリしてお正月がつまらなさそうと思いました。しかしながら、お正月の2,3日間前に、店長からメールが来ました。「1月1日に店の人が不足だから、誰か仕事ができれば、店長に連絡ください」ってという内容でした。

私はそのメールを読んだら、1月1日に予定が無いし、1人でどこかへ行っても寂しし、家にいても寂しし、時間はもったいないと考えていました。そしたら店長に「私は1月1日仕事ができますよ」ってと連絡しました。

昨日の朝起きたら、バイトに行きました。お正月なので人がすごくいっぱいでした。日本のお正月とベトナムのお正月は違います。ベトナムのお正月の時、皆は家で集まって、一緒に食事していて、あんまり外食をしていないということです。

でも日本のお正月は、初めての新年日皆は遊びに行って、大セールがあるのでショッピングに行っています。ベトナムでお正月に洋服を買ってはいけないと言われています。それは国によって色々な文化があるのは面白いなぁと思っています。

昨日は今までお店が一番大変だと思います。ずっとご注文が来ていて、休み時間も無くなりました。私は8時までバイトをして、終わったら回りの店を見に行きました。何か面白くてセールがある物があったら、買おうと思っていました。そしたら1つの店を見つけました。可愛いマフラーが販売して、セールは50%割引があるので、買いました。

ベトナムで、マフラーとかタオルの言葉の意味は困難の意味を持っているので、新年日に買うと一年中にずっと困難な事が来ると言われています。でも、今日本にいて、日本の文化にそいうことが無いだから買ってもいいかなぁと思います。もちろん、日本にいてもベトナムのお正月時そいうダメな事をやらないようにしています。

皆さん、良い一年になりますように。幸せ生きていますように。今年もよろしくお願いします。( ´∀` )





< January 2019 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 0 người
プロフィール
hanchan
hanchan
はじめまして、私はハンです。ベトナム