おにぎり日本では人気がある、ベトナムでは...
日本といえば頭の中に色々なイメージが出てくると思いますが、おにぎりはどう思いますか?
私は日本に来てから、ほとんど毎朝食はおにぎりにしています。なぜかというとおにぎりは便利で美味しく食べれるということです。どのコンビニでも買えるし、色んな種類があるし、値段も安いです。
日本語学校に通っていた時、私のクラスの中で、1/2 みんなは毎日おにぎりを買って食べていました。たまにも肉まんに換わって食べることもありました。
日々が経ってだんだんおにぎりは私たちの惰性になりました。私は味付のりの方が好きです。セブンイレブンでおにぎりを買うのは多いです。私にとってセブンイレブンのおにぎりは一番美味しいだと思います。

いつもおにぎりとタピオカミルクティーを買っていますが、今日はタピオカミルクティーはないのでのむヨーグルトにしました。イチゴ味なのでうまいいいい


ベトナムでおにぎりを売れば人気があると思います。お母さんを応援してレッドサンホテルでおにぎりを売り続けます。代表は毎日少しずつ売ってみんなは慣れてからだんだん人気になるということを言ってくれました。私もそう思います。
1日5個でもいいし10個でもいいし、量が少ないけれども毎日続き売ればみんなはおにぎりを忘れずに好きになるかもしれません。例えばお客さんはホテルの部屋で休んで、おなかがすいたら「あ、おにぎりもあるんだ。食べてみたいなぁ。」という考えがきっとあるじゃないでしょうか。
みんなさんはどう思いますか?