新しい本に入った、難しそうけど、頑張ります!
日本で住んで6ヶ月経ちました。日本の学校でももちろん6ヶ月勉強しています。今年の10月には、1年が経とうとしています。
前は1人での日本の生活は、寂しいと思ったから時間が長いと感じた、でも今はそんなに長く感じないです。
日本に来てから、色々な事が変わりました。例えば、最初はベトナム人と話してばかりでした。
でも今はだんだん他の外国の人とも友達になりました。毎日、自分で家事をやっています。日本語もできるようになりました。
最初の時は、何にも分からなくて、まわりと日本語で話せませんでした。とても寂しかったです。それから、日本語ができないと、将来何にもできないと思ったので、頑張っています。
学校で、分からない事があったら、先生に日本語で聞いて、友達と日本語で話して、だんだん少しできるようになりました。学校で勉強の本は3冊あります。できる日本語の本: 赤い本(小級)、 黄色い本(初中級)、 青い本(中級)です。


私は今週から、青い本に入ります。その本は赤い本とも黄色い本ともぜんぜん違います。絵が少なくなって、漢字が多くなります。先輩から「青い本の中はJLPTのN2の文と漢字があるので、難しいですよ。ちゃんと勉強しないはいけないよ」と言われました。
昨日は始めて青い本を勉強して、新しい文もあったし、習った事でも新しい使い方もあったし、難しかったけど面白そうだと思いました。前の2冊の本は文法ノートと単語ノートも付いていたけど、青い本は文法ノートと単語ノートが付いていません。
宿題は先生から宿題のコピーした紙をもらって、家でやります。それから、毎日できる日本語の青い本とメモノートだけ持って行く、かばんは軽くなりました。良かったです。
この記事へのコメント
sách này hay không hằng. quyển này về ngữ pháp thôi hả
Posted by Tuong Vi
at 2018/05/17 17:27

quyển nay hình ảnh ít hơn, nó có nhiều bài đọc hơn á. quyển này là nội dung N2 á Vi.
Posted by hanchan
at 2018/05/23 17:04
